振付も作りますがサンバのダンスは即興表現が基本!10月福岡ブラフェスへ向けて始動!


僕はサンバダンサーではありますが、振付制作もしております。
以前、サントリー様の関係者様向けパーティで披露する振付を
二年連続で制作させて頂きました。

CMソングでサンバダンサーが踊るための振付です(笑)
サンバ風~とかではなく、
ガチの本物サンバダンサーが作る振付!
随時オファーをお待ちしております!

さて10月福岡ブラジルフェスタに向けて
新曲の振付を制作して、今月からメンバーに向けて振り落としが
スタートしております。
僕が振付を制作する際、テーマを決めます。
その上で選曲してテーマを表現するための動きを紡いでいきます。
その際に僕の中で引っ掛かったアイデアイメージはコレ。

Sweet charityっていう映画のなかのBob fosseの振付
興行的にはイマイチの映画みたいですが、この振付はかなり刺激になりました(笑)

タイトルにもあるようにサンバのダンスは基本的に即興です。
振付で決まったことをやるのはショーの構成上必要な時のみ。
とはいえ
「自由に踊ってください」と言われるとなかなかハードルが高い。
なので
自分のダンスの引き出しを増やす意味でも、振付の中には即興で踊るときに使える
動きをふんだんに盛り込みます。振付を覚えたら、その中のエッセンスを
即興の時でも使ってね!という思いが込められてます。

それでも
唐突に即興で踊れと言われても、皆さま躊躇される方が多い。

イメージしてほしいのです。
サンバはブラジルの日常にある音楽文化です。
バーとか飲み屋で見知らぬ者同士が気分よく歌って踊る。
その刹那的な瞬間に「野暮な決め事」なんて必要ない。
その場にいる人と一体感を持つのが目的。
自分を開いて解放して、お互いを受け入れる。
自然と相手と笑顔を交わして、
その瞬間に湧き上がった喜びをダンスにするだけ。

自分の世界に閉じこもって、顔も上げずに
必死に踊っててもサンバの魅力は伝えられない(笑)
ダンサーとしても魅力が出ない。
これは技術以上に大切なことなんですねー。

今月のサンバダンサーレッスンは7月31日19時半から
場所はいつもの大江地域コミュニティセンターにて
今回から参加費2000円の他、別途場所代を200円
徴収します。ごめんなさい。
平日夜、自分を解放するために気軽にご参加ください!