御礼!日田城町二丁目夏祭り!最高の仲間!初めての○○で思わぬ結果に!


7月26日は日田市城町2丁目で開催された
地域のお祭りに出演させて頂きました!
今年で3年めの出演です。
日田の皆様との貴重なご縁が続いております!
本当にありがたい!!
関係者の皆様、
素晴らしい照明に素晴らしい音響など
細やかな準備、本当にありがとうございました!
深く感謝いたします!

最高の仲間達が日田にいる!
九州サンバを盛り上げるために、
お互い交流しあっています。
心強い!
つくづく僕は「呼ばれて」九州にやってきたんだなーと
感じます。

さて今日はレアなサンバ事情をご紹介(笑)
僕が今のスタイル(女性向けの衣装を着る)を
やるようになってから22年になります(笑)
サンバ歴は23年なので僕のダンサーの歴史は
このスタイルが大部分。

いまでこそズボン的なものを履いて羽根を背負う男性が
チラホラ増えてきましたが、羽根を背負った時点で
基本的にアチラの業界の方扱いになるし、
僕が始めた頃はタブーでした。
ちなみに僕はストレートです(笑)
表現の一つとしてやってます。

僕は例の衣装を、
ティーバックのタンガと呼ばれるものを装着します。
最近はその上からシースルーのズボンをはいて
視覚的刺激を抑えていますが、タンガの形状は変わりません。

そのタンガが本番中に外れました(恐)

22年やってきて初めての体験です(笑)
無論下にアンダーパンツを履いているので
モロ出しにはなりませんが、
薄手のズボンと飾りベルトのおかげで
辛うじて前半分ぶら下がっているだけ。
しかもショーの最初の曲の半ばで発生しました。
着付けが甘かったとしか言いようがない。
アンピン一本で済む話。

とはいえ
残りの曲をどうするか?
いったんはけて出直すか?
いやいやフォーメーションがあるので抜けられない。
MCもあるし。
これはやり切るしかない。
お尻の部分のタンガパーツが落ちてるので
アンダーパンツが丸出し。
なるべく後ろ向きになるのを避けて…とか
色々考えてたら
振付のタイミングずらすし、フォーメーション間違えるし。
ゴーフィーニャスの仲間がいて良かった。

終盤の曲前で写真撮影タイムに入ることにして
日田の仲間のダンサーにMCのつなぎをお願いし、
他ダンサーを残したまま一旦はけることに成功。
衣装を装着しなおしました。
日田の仲間がいて良かった(笑)

どうやらそれが、お客様には
アンコール要求のアピールに受け取られたようで
アンコール声援ともに自然な?流れで再登場できました。
終盤の曲は「アンコール曲」として踊りました。
初めての○○で、思わぬ展開になりました。

結果的にお祭りは大盛況!ありがとうございました!
つくづく皆様に支えられて僕はサンバダンサーとして
活躍できてます。本当に感謝!
それにしても…新鮮な体験でした(笑)
着付けはしっかりやりましょう。

7月31日(木)サンバダンサーレッスン!
大江地域コミュニティセンターにて19時半より!
参加費2000円(プラス場所代200円)
皆様のご参加をお待ちしてます!
新曲やりますよ!